2018年7月6日

【速報】ニコニコ不正ログイン多発

ニコニコ動画で本人ではないと思われる不正ログインが先日から確認されているようです。

ニコニコインフォより 他社流出パスワードを用いた不正ログインについて(2018/07)


怖いですねー。

ハッキング側はニコニコ以外のサイトで登録してるメールアドレスとパスワードを組み合わせてログインを試みているようです。

いわゆる「リスト型アカウントハッキング」と言うやつらしいです。


ニコニコインフォでも書かれてある通り、行動するにあたっては精度を高めてからとあります。

パスワードを簡単なものしない。

サービスごとに変えるなどの対策を日頃から取っておきましょう。






というのは前置きで、

なんとこの不正ログインという大事態が起こっているにもかかわらず、

ニコニコ動画側の告知は現時点でこれだけです!!


何が言いたいかというと、一番拡散力があるTwitter

ニコニインフォアカウントニコニコニュースアカウント、取締役の栗田氏

誰も現時点7/6(16:30)でこの件について一切発言しておりません!!


なんででしょうねぇ・・・

これはユーザーに一刻も早く伝えるべき情報だと思うのですが。


ニコニコインフォに記事を出せているのであれば、ほかの媒体でも広めることができますよね?

謎です。


しかもニコニコインフォ自体が見にくいですからね。

優先順位がなんかおかしい。

以上。

追記:

16:53分頃ニコニコインフォTwitterアカウントに告知されました。

2018年7月5日

ミニマリストやばすぎワロタwwwwww

[ミニマリストブログ] ブログ村キーワード
前回の記事でニートになってから読者が減ったと言いました。
ニートになってみた結果www

その結果カテゴリを変えてみたわけですね。


どのカテゴリにしたかというと「ミニマリスト」

カテゴリを変えるにしても嘘だったら信頼を失うのでしません。

なぜカテゴリを変えるべきなのか、このカテゴリにしたかは以下の記事に書いてます。
最強カテゴリから見るブログ村攻略法



ですので自分に当てはまる中で決めないといけません。

自分は必要のないものは要らないし他のことに対してリソースを注ぎたいと思うので。


それで週30以下になった読者が1日カテゴリを変えただけでどうなったかと言うと・・・


いきなり倍以上!

これでカテゴリの重要性がよくわかりますね。

直帰率が上がるのは新規が増えたから、必然ですね。

こちらの記事で「まず質だろ」とか言う人がいたので論破しました。
すべて運。

何と言うか、ビジネス、社会に出て仕事をしていればまず「人の目に触れさせる」ということが一番って言うことを知っているのでこのような発言はしないはずなんですけどね^^;

このように僕がどんなコンテンツを提供しようが、広告の仕方が間違っていれば人に見られないし、評価も得られないわけです。



グラフにしたらこの異常さがよくわかります。

みなさん、伸び悩んでいるのであれば「ミニマリスト」になりましょう!

余計なものを買わないので、金も減らないし、物にあふれて部屋も汚くならない!

それにPVも稼げます!!

以上。

2018年7月4日

最強カテゴリから見るブログ村攻略法

前回の記事を受けてカテゴリを調べてみました。
ニートになってみた結果www

そこで思った。

北欧インテリア強すぎwww



こちらの記事では犬猫がいいと言ったのですが、
犬、猫ってめっちゃ稼げる


これは敷居の低さからみたら圧倒的に恩恵がでかい。

しかしブログ村のランキングを見たら北欧インテリアが1位と6位に。
カテゴリが数十万あるブログ村でこれはやばい。


参照:https://www.blogmura.com/


どんだけみんな北欧インテリアに憧れているんだw

よく巷で、テレビで最近ブームの「北欧家具」など言われているが、やはりそうなのか・・・?




では色々カテゴリ見て回って思ったことをまとめたいと思います。


まず、どのようなカテゴリが伸びるのか。

これはやはり「ブログ」ということで、その人がどのような暮らしをしているのか分かるものを提供しているものになります。



ですから北欧インテリアは勿論、タイなど地域の暮らし。

その人の生活にコミットしたものがよく閲覧されます。



しかし、何のとりえもない、ニートの誰も望まないし、希少性もないものは伸びません。

北欧や海外の暮らしはそれに憧れを持っている人がいるから閲覧があるのです。

他にもミニマリスト(自分は今月これにしました)やペット、そして意外なことに病気関連のブログが結構伸びています。

これは同じ病気を患っている方が同じ苦しみを持ちながら頑張っている姿をみて元気をもらいたいからかと推測できます。



ミニマリストは暮らしぶりなので伸びる理由が分かります。

ペットも前回述べた通りです。

しかし、株や投資関連は落とし穴があるので注意。



株など投資で伸びているブログはほぼ「博打」に近いものをやっているのが大半です。

みな、ギャンブルが好きなんですね。

人間は本能的にギャンブルが好きって言いますしね。



あと、基本的に頭いい人は少ないのでアフィリエイトや情報系などは伸びません。

仮想通貨関連も最近だからなのか伸びていません。




今度はに伸びていないものをあげましょう。

それはネット関係です。

YouTubeやニコニコをよく見ている人にとっては残念ですが伸びません。

YouTube、ニコニコというカテゴリそのものもありますが伸びません。

ネットで有名なものは大半だめです。

ゲームもアニメもだめ。

その中でビッグタイトルの「艦これ」でさえ伸びていません。





以上のことからこのブログ村のユーザー層はどこかが特定できます。

これはもうランキングからわかる通り30~40代の主婦でしょう。

納得でしょう。

オフラインの情報のほうが強い。

家で時間を余らせている主婦が他の人のいいものを見て快楽に浸ったり、自分もしてみたいなどと思ったりしているのでしょう。

人の生活を直に感じたいのでしょう。

関わる人間がいつも同じだから。


株は置いといて、このように生活スタイルが一番伸びているのは主婦層が多いからに他ならない。

また受験なども伸びているが、やはり自分の子供が関わるから先人の知恵を借りたいと思っているのでしょうか。

その考えから病気が伸びるのもあるでしょう。


株は置いときましたが、お小遣い系は伸びます。

これはターゲット層が主婦です。


ほかのアフィリエイトなどが伸びないのにポイントサイトが伸びるのは主婦が見ているから。

実際「女性のための~」「女の子に役立つ情報」などのテーマがランキングにあります。


分かるかもしれませんが、まとめると・・・


そう、ブログ村の攻略方法は簡単で「主婦が見たくなるブログを作る」


これに限る。


以上。

ニートになってみた結果www

僕がブログ村でカテゴリをニートに80%注いでから20日程度経ちました。
ニートになる

その結果。。。


ブログ村のスコアが劇的に減りました!!w



因果関係は正直分からない。


記事の投稿率が減ったというのもあるとは思うから。



変える直前は一日3記事ペースでしたからね。


その当時は600くらいあったポイントが今では200に。



これはさすがに減りすぎなのでは・・・?

競合相手が少ない世捨て人で1位2位を争ってた方が稼げてましたね。

競合相手が多いニートでは埋もれてしまったのか。。。


この見極めがなかなか難しい。

競合相手がいないところに飛び込んでもまずそのカテゴリに興味がない人ばかりならいくらコンテンツを出しても伸びないし、興味関心が多く寄せられているカテゴリに突っ込んでも競合相手の多さと質の良さに勝てず埋もれる可能性も高い。

カテゴリ変える前には40人程度の一週間当たりの閲覧者がいましたが今では・・・




全部落ちたw

カテゴリ変えてみますね。

ミニマリストになりました

以上。

2018年7月3日

価値観の違いについて

よく離婚原因は価値観の違いです。などと「価値観」という単語が使われます。

価値観の違いだから仕方ないなどと言った使い回しで使われるこの「価値観」は実際のところ違う意味になっていて「価値観」の違いでは無いのではというお話です


では、価値観ってなに?

あなたが言う価値観の違いとは?


と思うので言いますね。


ABという人がいるとします。

そして2人とも「快楽を得たい」という目的があります。

ここまでは分かりますね。


問題は次、その先が別れる。

Aさんは快楽を得るための手段として「シリコンボール」を買った。

対してBさんは快楽を得るための手段として「トゲトゲボール」を買った。

シリコンボールトゲトゲボールの定義はどうでもいいのですが前者は丸くて柔らかいもの、後者は固くて痛いもの。

このようなものを想像していただければ充分です。


ここでいう価値観の違いは「目的は同じだが、何をもってそれを達成するかの違い」

内容が違う訳ですね。


快楽を得たいという目的は同じでも柔らかいものを触ると快感な人もいれば痛いものを触れば快感な人もいるわけです。



そこで柔らかいものを触ると快感な人が痛いものを触ると快楽を得れる人に柔らかいものを触れば気持ちいいよと言ったらそれは価値観の違いが起こり、話が噛み合いません。

その価値観の違いに他の人が「こうであるべきだ!」などと干渉する必要も権利もありません。


これは分かるのではないでしょうか。



しかしここから重要。

これはなんか違うなと思う使い方をしている人がいるのです。


例えば目的は金稼ぎ、お金持ち

それに対してある人はバイトをしようと考える、またある人は投資をしようと考える。

これは違ぇんじゃないかなと思うわけです。


なぜなら単純な「お金が沢山欲しい」という目的を達成するにはバイトよりいい完全上位互換がある訳だから


分かりますかね?言っていること。

ここで前の例を述べると両者の価値観は相入れるものなので一致しません。

快楽の感じ方が違うので。


前の例で今回と同じような例にすると

柔らかいもので快楽を得たい人が居て、片方は赤ちゃんの肌が、片方は馬の皮膚を快楽を得るために触ろうとしています。

これはどうですか。


馬を触ろうとしている人に「いやいや!赤ちゃんの肌のほうが柔らかいから!」

このように突っ込みたくなりませんか?


その時に「いや、俺は馬の柔らかさが丁度良くて好きなんだ。」と言われたらそれは認めるしかありません。


でもこれは「価値観の違い」ではなく「好み」の違いです。


柔らかいのが好きと言うのは同じ。

でも柔らかさの度合いの好みは違う。


これはまぁどうでもいい。

私が言いたいのは単純に目的を達成したいだけなら、同じ方向のやり方でもっと上のやり方があるだろ。

それにもかかわらず断固それを認めようとしないのは愚かなのでは。


リアルではこのような同じベクトルなのに「価値観が違う」などと言われる場面があるのではないでしょうか?


にもかかわらずリアルでは矢印が同じなのに使われる。


なぜ使われるかというと、矢印の位置が違うのではなく、大きさ(長さ)が違うから。

これが起きてしまう理由は、知識の差である。

以上。

今月のクリ奨考察

ニコニコ動画にコンテンツを提供するクリエイターユーザー支援のためにあるプログラム「クリエイター奨励プログラム」(いわゆるクリ奨)の今月のスコアと単価考察のコーナーです。

クリ奨に関しての詳細は以下の記事に
今話題のニコニコ動画の「クリ奨」とは


前の記事で色々書いたのですが、ここでは何書くかというと。

具体的な数値を示していきたいと思います。

先月僕が初めてクリ奨を付与されたのですがその時のレートは生放送で来場=スコア換算で充分でした。

2月分のことです。


このスコア換算ははっきり言って適当。

理由は下記参照



今月のスコアで一番稼いだのはこれです

前回の記事で来場の半分程度と言ったのですが一番稼いだのはその理論で行くと来場は500程度。


しかし実際は
320点は稼いでもいいはずなのですけどね。






ではなぜ来場の半分かと言ったら、他の放送がそうだから。

こちらの例




これだと来場の半分以上のスコアになっています。

しかしコメントが多い。


これだけ見ると来場とコメントも関係あるのでは?と思いますよね。



でも違います。



根拠はこちら




231の来場者数の半分以上のスコアです。


しかしなんとコメント0!




コメントは全くもって関係ありません。

それをこれで完全に論破。



この来場者者数の切り抜きはタイトル見えないの嘘じゃないかと思いますか?

嘘ではないです。


タイトル入れるとコミュサムネが大きく入り邪魔なのでこの切り抜きにしています。


僕の配信の履歴は公開しているので、クリ奨のキャプで写っているタイトルの番組がその日時で放送されていること、それに加えてそのタイトルの番組の時間、来場、コメが一致していることを確認してくださっても構いません。

ちなみに生放送は配信後24時間以内に申請しないとクリ奨登録できなくなるのでタイトルが同じのを違う時間でやったのでは?と言うのはないです。

配信履歴見ればわかりますし、同じ配信タイトルをそもそもあまりつけてませんからね。


その配信番組を消したのでは?というのもないです。

消したらクリ奨もらえなくなるので。



動画の例は一本上げます。

大体100再生で10ポイントから13ポイント程度なのではと予想。


これは6月の頭に上げた動画で今は900再生程度。

ですので予想レートに合ってますね。

他の動画も大体そんな感じ。

コメントや広告、マイリスが多ければまた何か差があるのかもしれませんが分かりません。



以上。